
あじさいフェア? 6/18(土)-7/18(月・祝)
護摩堂山の山頂に広がる3万株のあじさいの見頃に合わせてあじさいフェアを実施。
道の駅施設内の雁木下や憩いの広場にあじさいの鉢植えを展示します。
<内容>
・田上甚句太鼓保存会 護摩堂太鼓 @道の駅憩いの広場
6/18(土) ?10:00- ?11:00-
7/ 3(日) ?10:00- ?11:00-
・あじさいとインスタレーション 小出真吾@SHOP
護摩堂山あじさい園をアクリルに転写した写真を通した作品展示
・新商品あじさいかき氷 期間限定販売 7/1 ~ 7/18
・道の駅オリジナル 京家あじさい餅 新発売、定番あじさいまんじゅう、浮き星の販売
・護摩堂山あじさい園の登山者むけに道の駅オリジナルグッズプレゼント
登山をした時の写真を見せてね
・珍しいあじさいの展示 @田上町交流会館 協力:新潟県立植物

うめうめうめー! 6/18(土)-6/30(木)
・もぎたての青梅直売フェア
田上町の農家の皆さんの手によって育てられた体に優しい青梅の即売フェア実施
・うめ収穫体験会
梅の収穫体験と収穫後の梅林公園の見晴らし台で梅シロップジュースを飲もう。
日時 6/25土 10:00-
参加費1,500円 先着10名様
もぎたて青梅のお土産、道の駅オリジナル梅酒用お猪口付き
申込先:道の駅たがみ 0256-47-0661 集合場所:道の駅たがみ情報館
持ち物:なし セット内容:軍手、袋(梅用)
・梅シロップづくり
たがみの新名物「うめ味噌ソフト」の共同開発者C’s kitchen・rucoto 佐藤さんと
田上町の梅農家さんが丁寧に育てた越の梅を使って梅シロップを仕込みます。
日 時 6/18土 ?13:00- ?15:00-
講師:C’s kitchen・rucoto 佐藤千裕さん
参加費:1,500円(材料費、レシピ代) + 保存瓶が必要な方はSHOPで販売しています。
会 場:道の駅たがみ 定員:各回5名(ご一緒に参加されるお子様は無料になります!)
セット内容 :田上産越の梅(1kg)、グラニュー糖(1kg)、レシピ
持ち物:3L以上の瓶、エプロン 申込先:道の駅たがみ0256-47-0661
・梅干しづくり 田上町の梅農家さんと一緒に越の梅を使って梅干しづくりをします。
日時 7/2土 ?13:00- ?15:00-
講師:田上町の梅農家 山川さん、サポート道の駅たがみ小山
参加費:2,500円(材料費、レシピ代)+容器が必要な方はSHOPで販売しています。
会場:道の駅たがみ情報館 定員:各回5名(ご一緒に参加されるお子様は無料)になります!
セット内容 ・田上産越の梅(Lサイズ約2kg)、塩(400g)、紫蘇(400g)、レシピ、手袋
持ち物:甕3L以上(漬ける容器)、エプロン、
申込先:道の駅たがみ0256-47-0661
PICK UP ITEMピックアップ商品
-
あじさい饅頭
人気NO.1!地元の和菓子屋さんが作るオリジナル饅頭
150円(税込)
-
団九郎カステラスク
伝説の団九郎の焼き印付 かわいいお菓子
250円(税込)
-
田上産お米缶
田上産コシヒカリが入ったお米缶
800円(税込)
-
ノンアルコール ブランデーケーキ
ドライバーさんもおやつにOK!ノンアルブランデーケーキ
280円(税込)
-
たがみポン子
昔ながらのポン菓子 田上産のお米を使ってます
330円(税込)
-
田上の梅酒用おちょこ
特産の梅「越の梅」の梅酒をこのおちょこでいかがですか
800円(税込)
-
刺繍のブローチ(あじさい・オオムラサキ)
多色の糸でできた刺繍の小ぶりなブローチ
1,980円(税込)
最近チェックした商品
最近チェックした商品はまだありません。